
無料小冊子掲載「お子さんが1点でも多く点数をアップするために」見出し一覧
更新日:5月10日
皆さん、こんにちは。
JUKEN CAMP 運営事務局の鈴木貴子です。
実は今、6月に開校予定の港川教室で無料配布する小冊子をつくっています^_^
教室のストーリーから概要まで掲載の34ページの小冊子。サイズは、A5版。教科書より少し小さいサイズです。
教室前に置いて、受験生がその場で持ち帰れるものになります^_^
マンガも、ついていますよ!
その小冊子に、保護者様向けに『お子さんが1点でも多く点数をアップするために』も掲載することになりました。
内容は、保護者様との面談や進路カウンセリングでよく聞かれることやお伝えすること。短くまとめるつもりが、ここだけで1万文字以上。
見出しを、こちらでも掲載しますね!
下記の全21項目になります。
『お子さんが1点でも多く点数をアップするために』見出し一覧
個別指導学習塾の最大の強みとは (塾生1人ひとりに合った対策)
小学生でも高校生でもなく、中学生である理由 (人生初の避けられない壁)
学力は、知識半分とメンタル半分 (失敗に対しての耐性を鍛える)
逆転合格が生まれるための条件 (本人の本気度を高める)
後悔しないための「先手必勝」の流儀 (受験は、時間との戦い)
個別指導学習塾で点数が上がらない理由 (「わかる」と「できる」の違い)
目標を決めることの次に大切なこと (現状分析と問題発見)
数学が苦手でも100点を取り続けた席次1位の女の子 (勉強とは、暗記すること)
勉強の役割と勉強をする本当のメリット (「もっといい○○」が見つかる)
教育の成功とは (好きな仕事で生きられること)
入塾金と月謝と導入オンライン教材 (他塾と並行する場合は3割引き)
受験は、総合格闘技 (講義だけで点数は上がらない)
教室の開校日とテスト対策 (臨機応変に対応します)
受験生の目的から逆算する塾の使命 (本人の代わりに目標を忘れないこと)
「勉強しなさい」という言葉がもつマイナスの意味 (言葉で身動きがとれなくなる)
受験用教材とプレ入試のご案内 (買ってほしい教材と買ったほうがいい教材)
ICT教育普及を兼ねたオンライン教材導入 (おそらく全国最安値980円での提供)
「発達障害かも」と思ったときのために (個性を尊重して受験に臨む)
塾を変更したい場合 (不備があれば改善いたします)
「時間」という最大の資源を無駄にせず合格へ (厳しい目で見てください)
《番外編》合格を引き寄せる運の貯金 (得点を取るには徳点を積む)
見出しだけでも、けっこうの内容になりますね!多少の変更はあると思いますが、かなり突っ込んだ内容もあります。
一部、心理学としての内容も掲載されています。受験合格など目標実現には、「潜在意識」という深層心理のサポートが大きく関係するそうです。
私はあまり詳しくないのですが、指導担当の和田は専門的な内容でもわかりやすく教えてくれます。
あと、受験する高校のデータや傾向分析などは、特に掲載していません。こちらは、面談や進路カウンセリングなどでお話しする機会があれば、そのときにご案内していきます。
入塾する保護者の方には、必ずご一読をお願いしています。
また、他塾に通われているお子さんの保護者様も、受験や勉強に対する考え方など、参考になる部分があればと思っています。
指導担当の和田は、「持っている知識や経験や情報は、還元できるものはしていきたい」と言っています。
どうぞご参考にできる部分はご活用ください。
今月は、ゴールデンウィークです!
梅雨入りもしましたので、もう少しでまた暑い日々がやってきますね^_^
港川教室は、6月に開校予定。
少々お待ちください。
JUKEN CAMP
運営事務局 鈴木貴子
※ 追伸
たった今、上記の『お子さんが1点でも多く点数をアップするために』の内容が下記ページにリンクされていることを聞きました。
あくまでも入塾された保護者様が読む内容になっていますので、削除されるかもしれません。どうぞ、ご興味ある方はご一読ください。
https://www.juken-camp.online/message-to-parents
