top of page

AI社会の先には何がある? 〜リテラシーの歴史と未来〜

更新日:3月24日

JUKEN CAMP 公式サイトをご覧の皆様、いつもありがとうございます。和田一真です。




突然ですが、AIリテラシーとは何でしょうか?


LINE版やGPTs版の「人工知能のAI先生シリーズ」によって、日常学習から受験対策まで幅広く人工知能の活用を推奨している当塾。情報リテラシーやメディアリテラシーの重要性が叫ばれる今日、押さえておくべき新しいリテラシー。




それが、AIリテラシー。


包括的には「デジタルリテラシー」と言いますが(AIリテラシーやデータリテラシー、情報リテラシー、メディアリテラシーを含む)、ここではわかりやすくAIリテラシーと言います。


私のインスタグラムに書いたものを、ご参考までにこちらにも転載しますね!






 





かつて、古代エジプトの象形文字やメソポタミアの楔形文字は、ごく限られたエリート層のみが使うものでした。中世ヨーロッパでは、読み書きできるのは主に聖職者や学者に限られていました。


しかし、印刷技術の革命的な進化により、本が大量生産されるようになると、「読み書き能力」(リテラシー)は広く一般に普及しました。これが情報リテラシーの基礎を築いたのです。


20世紀にはラジオやテレビが普及し、情報リテラシーは文字情報だけでなく、映像や音声も含むように拡張されました。さらに、40年ほど前からはコンピューターリテラシーが重要視されるようになり、デジタル情報を扱う能力が求められるようになりました。



21世紀に入り、インターネットの爆発的な普及により、誰もが情報にアクセスできる時代が到来しました。SNSの台頭により、情報の信頼性や選別能力がますます重要となり、情報リテラシーの価値は一段と高まりました。


スマートフォンの普及により、いつでもどこでも誰でも情報に簡単にアクセスできる環境が整い、情報リテラシーは現代社会で生き抜くために不可欠なスキルとなりました。


「○○は情報戦」と言われるように、あらゆる分野で成功するためには情報が鍵を握るのです。



そして今、私たちはAIリテラシーが求められる時代に突入しています。


AI技術の進化は、ビジネス、医療、エンターテインメント、教育など、さまざまな分野で急速に進んでいます。この進化に伴い、AIの仕組みや応用、倫理に関する理解も求められるようになりました。


確かに、AIのリスクや倫理的な問題について懸念する声もありますが、科学技術の進歩には常に慎重な倫理観が必要です。


それでもAI技術は止まることなく進化し続け、データの収集、分析、機械学習もAIが担うようになりました。その結果、AIリテラシーもますます高度化しています。


情報リテラシーの有無がインターネット社会における格差を生んだように、AIリテラシー(AIを理解し適切に活用する能力)の有無が、これからの社会を生き抜くための鍵となるでしょう。



これからの社会において、AIリテラシーを身につけることは、どの分野でも競争力を持つために不可欠です。AIを理解し、使いこなすことが、あらゆる仕事で成功するための方法となるのです。


かつて「AIが仕事を奪う未来が来る」と言われましたが、実際にはそうではありません。「AIリテラシーがある人に、仕事を奪われる未来が来る」のです。仕事を奪うのはAIではなく、人間が人間から仕事を奪うのです。



3年後の未来から見れば、今の「人工知能のAI先生」は、スマートフォンから見たガラケーのようなレベルでしょう。その頃には、テレビ電話のように動くAI先生とリアルタイムで対話しながら学ぶことができるようになっているでしょう。


未来には「ただ教えてもらう」だけなら人間ではなくAIでいいという時代が来るでしょう。学習塾だけでなく、仕事においても「ただ働いてもらう」ならAIで十分ということになります。


多くの人々が「私にしかできないことは何か?」「私とAIの違いは何か?」「私はAIではない!(=私には能動的な創造性と意思がある)」と考えるようになり、人間としての存在そのものの価値に気づくようになるでしょう。



つまり、こういうことです。AI技術の進化は、巡り巡って人間一人ひとりの本質的な価値を再認識させるでしょう。AIは私たちの存在を映し出す鏡のような存在となり、本質的な人間教育の時代が到来するのです。


一方、AI技術の進化には多くの課題とリスクが伴うことは理解しています。プライバシーの保護、データの倫理、AIの透明性と公正性など、多くの問題に対して慎重に対応する必要があります。


しかし、これらの課題に真剣に向き合い、解決策を見つけることが、より良い未来を築くための鍵となります。なぜなら「はじまった進化は、終わるまで終わらないから」です。


AI技術の進化が止まらない以上は、無視するわけにもいきません。真正面から向き合って、その可能性と限界の理解と活用に努めるべきです。



JUKEN CAMPは、そんな時代に求められる学習塾の在り方を、常に模索し提供していきます。


AIリテラシーの重要性を見据え、私たちは未来の学習者がこれを身につけるための最良の方法を提供します。それは単なる知識の習得ではなく、AIと共存し、その力を最大限に活用するスキルを育むことです。


AIは道具であり、パートナーであり、未来を切り拓くための鍵です。その鍵を使いこなすためのリテラシーを身につけることは、これから子どもたちが未来を生き抜く過程で、いつかどこかで必要だと気づくでしょう。


そのためにも、私たちJUKEN CAMPは、そんな時代に求められる学習塾の在り方を、常に模索し提供していくのです。





 
 
 

Comments


JUKEN CAMP 公式サイトは、

JUKEN CAMP 運営事務局により運営されています。

bottom of page