top of page

受験の本当の難しさとは? 〜感情が不合格のリスクを高める〜

更新日:3月24日





こちらは、私のインスタグラム投稿を転載したものになります。


本当に、本当に、本当に、皆さん、合格おめでとうございます!




この記事では、「感情」の難しさについて簡単に触れています。大人の「仕事」も子どもの「勉強」も、感情論を抜きにパフォーマンスを語れません。


ぜひ、皆さんもまずはご自身のご機嫌をとってくださいね^_^




私の本来の仕事は、ビジネスから無意識領域まで「問題解決」全般です。どのような内容でもご相談ください。


必ず、お力になれるよう努めます。


時にはホワイトボードを使いながら、図解してご説明します!






 





皆さん、合格おめでとうございます!


受験勉強、頑張りましたね。この頑張りは、必ず未来で役に立ちます。



🌟🌟🌟



多くの人は、いい感じのときは物事を軽く見ます!人の言うことも聞きません!


いい感じだから^o^


でも、受験生になってヤバいとなった途端、あれ?このままだと?って、一気に変わります。


落ちたら大変だから@@;



受験勉強では、知識も学びながら、そもそもの合格できる勉強法も学びました。


勉強法を知ると、強いです!


「強い」ということは、誰かの力になれるということ。ぜひ困っている人がいたら、助けてあげてください。


ちなみに私は、尊敬する上司からこう言われて育ちました。


「困っている人がいたら、プロポーズするつもりで助けてあげなさい!」と。



ところで現代、正直なところ学歴があっても成功できるという時代ではありません。


学歴もお金も、あったほうがいい!でも学歴やお金で、解決できないこともたくさん!


だからこそ、大人になって、まさかの現実にぶつかって、そのときに初めて、嫌々でも勉強を再開するときが来ます。



🌟🌟🌟



そこで、塾で学んだ勉強法の出番。


受験がなくても勉強を続ければ、合格みたいに次のステップに行ける!


お父さん、お母さん、兄弟姉妹、友達、みんなの夢や目標を実現する手伝いもできる!


勉強法は、どんなに貧乏になっても盗めない!


盗めないから、100億円のダイヤモンドよりも光り輝き、価値があります!


実は受験生とは、自分自身の価値を高める時期。この時期に出会えたことに、心から感謝します。



受験生として過ごした日々、思ったはず。「合格さえできれば、それでいい!」


合格さえできたら、他には何もいらない。そう思ったはずです。


どうか、心からそう祈った自分自身とそれを実現した頑張りを忘れないでください。



これから先、困ったことがあったり、失敗や挫折したら、連絡をください!


そのときは、こう力強く言い放ちます!「うん、いいね!だから頑張って!」って笑。


失敗や挫折は、最強挑戦者のみに与えられた試練だから^_^



🌟🌟🌟



少し難しい話になりますが、受験の本当の難しさは、実は「感情」にあります。


「勉強したくない」「受験を受け入れたくない」「自分の好きなようにやりたい」


など、誰もが多かれ少なかれ抱えています。



勉強ができない子はいませんが、感情をガチガチに固めている子はいます。


感情が固まっていると、いつも周りが悪く映ります。


そういう意味では、塾の仕事ではその感情を癒していくことも大切です。


これができたら合格へと進んでいくのですが、同時に知識や勉強法も学んでいかないといけません。


受験生には「時間」が限られているので、遅ければ遅いほど不合格のリスクが大きくなります。



受験と感情のつながりを知っていれば簡単ですが、知らないと受験は奇跡的に難しいイベントです。


しかし受験生の皆さんは、人によって差はありますが、しっかりと受験に向き合ってきました。


感情に流されず、受験と向き合い、受験を乗り越えてきました。


本当に、よく頑張ったなと思います。


これからが、すごく楽しみです!



🌟🌟🌟



長い時間、一緒に勉強ができて感謝感謝です。本当に、ありがとうございました。



では、最後になります!


受験生という時間を通して大きく成長し、夢を実現したことに、誇りと自信を持ってください。


そして、次のステージでの活躍を心から応援しています。


不安があっても、大丈夫。正しい努力に、必ず光は射します。




JUKEN CAMP

和田一真

 
 
 

Comments


JUKEN CAMP 公式サイトは、

JUKEN CAMP 運営事務局により運営されています。

bottom of page